こんにちは。
笹目釣人です。
朝夕はすっかり肌寒くなってきましたね。
台風も通過しそろそろ荒川もシーバスハイシーズン突入と読み、ウキウキ気分で釣りに出かけてきました。
結果は2バイト2フィッシュ…なお2フィッシュの内訳はヘラブナとコイでした。
シーバスはどこに…?
過去の釣果報告の記事はこちらから一覧で見ることができます。
釣果
- 釣れた魚
ヘラブナ 30cm
コイ 80cm
- メモ
先日見つけた流心ボトム×メタルバイブパターンを試したのですが、不発。
しばらく続けていると、時合が来たのか突然の2ヒット。
しかし、釣れたのはヘラブナとコイでした。
釣行データ
釣行時間 | 2022年9月24日 20:00-25:30 |
天気 / 風 | 晴れ / 弱風 |
潮まわり | 大潮 下げ |
ポイント | 荒川、新河岸川 |
タックル | ロッド:ダイワ ラテオR 86ML リール:ダイワ 20ルビアス LT3000-C メインライン:シマノ ピットブル8+ トレーサブルピンク 1号 リーダー:シーガー プレミアムマックスショックリーダー 17.5lb |
釣行履歴
- 20:00
なぜかこの日は早めに釣りに行く許可を得ました!!
急いで荒川へ向かいます。とある明暗に来たのですが、下流側にも上流側にも人が張り付いています。
挨拶をしてどんな感じか聞いてみましたが、反応はないとのこと。一応邪魔にならなそうなところで、キャストしてみます。
下げはじめなので水位はいっぱい。台風の影響で水はどちゃ濁り、流れもかなり強いです。何投かしましたが、まるで釣れる気がしなかったので移動しました。
- 20:30
荒川のシャローエリアにやってきました。
先ほどの明暗はまるで生命感がありませんでしたが、こちらではイナッコがわらわらしています。
そして時折パコっと捕食音が聞こえます。
これは、期待ができそうです。スイングウォブラー、シーク、ロザンテ、ライキリ、ジョルティ…
レンジを下げつつ、アクションを変えながらあれこれ試しましたが、全くバイトは得られませんでした。 - 23:00
先日の流心ボトム×メタルバイブのポイントにやってきました。
3連続ボウズの末に得たもの ~流心ボトム×メタルバイブ パターン~こんにちは。fimoフィールドモニターの笹目 釣人です。はじめに申し上げますが、今回魚は釣れません!!しかし、ボウズながらも3日連続で同じポイントに通ったことにより、激熱パターンを見つけることができました。今回の記事では「釣れないときでも必...とはいえ、まずは様子見でシャローにマリブを流してみます。
反応なし。
まぁまぁ、ここまでは想定内です。ある程度シャローを攻めたところで、この日のために仕入れたアイアンマービーを取り出しました。
リンク
流心の方へややダウン気味にキャストし、ボトムをゴリゴリ小突きながら巻いてきます。
ブレイクに差し掛かったところで、コツンっとベイトに触れたような感覚。
そしてその直後、ゴン…ゴゴゴンっとあたり!!巻き合わせのような感じでそのまま寄せてきます。
あまり引きません…そしてエラ洗いもしません…嫌な予感が…ネットで取り込んでみると…
oh…
今季2度目のルアーヘラブナです。
背中ではなく口元に掛かっていたので、バイトしてきたのでしょう… - 23:30
気を取り直して、釣り再開です。
今度はアイアンマービーをシャローにキャストして早巻きしてきます。
うまくサミングして、着水と同時に早巻きしてきます。5巻きぐらいしたところで、ぐぃっとあたり!!
連発です!!しかし、なにやら様子がおかしい。
引きが重すぎます。
ジリジリジリと時折ドラグを出されつつもパワーファイトで無事取り込みました。う、まぁそうだよね。
またしても口元に掛かっていたので、バイトしてきたに違いありません。 - 25:30
その後反応はなく、右腕の疲労を感じつつ撤収しました。
さいごに
ということで、この日は2バイト0シーバス、1ヘラ、1コイでした。
メタルバイブが激熱だなんて書きましたが、毎日のようにハマるパターンではないようです。
そもそも、台風後なのでシーバスの付いている場所が変わったのかもしれません。
次こそは…
それではまた。