釣りコラム釣り日記

2022年1月-3月の釣果レポート@荒川 笹目橋

記事内に広告が含まれています。

今回の記事では、2022年1月から3月における、笹目橋周辺でのルアーフィッシングの結果についてまとめました。

1月から2月の中旬まではずっとボウズが続いていたので、荒川中流域でのシーバスのシーズンインは2月中旬からと言えるかもしれません。
釣果数は厳しかった一方、70アップを3匹上げているのでサイズは狙える時期と言えそうです。

スポンサーリンク

釣行データ

釣行に関する基礎データです。

この3か月間はかなり苦戦しました。
釣行32回でシーバスの釣果は5匹、1回の釣行でシーバスが釣れる確率は16%と超激シブな状況でした。

データ項目2022年データ2021年データ前年比
データ取得期間2022年 1月1日 ~ 3月31日2021年 1月1日 ~ 3月31日
釣行回数32 回19 回+13 回
総釣行時間89.5 時間68.5 時間+21.0 時間
釣果シーバス5 匹8 匹-3 匹
ラージマウスバス1 匹0 匹+1 匹
スモールマウスバス0 匹0 匹±0 匹
その他7 匹5 匹+2 匹
ヒット率
(1回の釣行で魚を釣り上げる確率)
全魚種41 %68 %-27 %
シーバス16 %42 %-26 %
ヒット間隔
(1匹の魚が釣れるまでにかかる時間)
全魚種6時間 53分5時間 16分+1時間 37分
シーバス17時間 54分8時間 34分+9時間 20分

ふりかえり

1月のふりかえり

  • 釣り場の状況
    1月初旬は例年通りかなり冷え込み、ガイドが凍り付く日が続きました。
    温排水と明暗のまわりにはハクレンが大挙しており、毎投ルアーに引っかかる状況で釣りになりませんでした。
  • シーバスの状況
    1月は1匹もシーバスが釣れていません。
    しかし、SNSでは周辺の釣り場で少数ながらもシーバスの釣果情報が上がっていましたし、昨年の同じ時期には2匹釣っていることを考えると、シーバスが居なかったわけではないと思います。
    ただ、河川の中流域でシーバスを釣るにはかなり厳しい時期であるといえると思います。
  • 考察
    シーバスが釣れなかった最も大きな要因は”昨年秋に結果を残した釣りにこだわりすぎた”ということだと考えています。
    ひたすら明暗の上流部にキャストしていたのですが、もっとベイトを意識した釣りをすべきだったと反省しています。
    イナッコが溜まっているポイントもありましたし、1月中旬には少ないながらもバチを目撃しています。イナッコパターンや底バチパターンをもっと試すべきでした。
データ項目2022年データ2021年データ前年比
釣行回数7 回7 回±0 回
総釣行時間19.5 時間20.5 時間-1 時間
釣果シーバス0 匹2 匹-2 匹
ラージマウスバス0 匹0 匹±0 匹
スモールマウスバス0 匹0 匹±0 匹
その他1 匹2 匹+1 匹
ヒット率
(1回の釣行で魚を釣り上げる確率)
全魚種14 %57 %-43 %
シーバス0 %29 %-29 %
ヒット間隔
(1匹の魚が釣れるまでにかかる時間)
全魚種19時間 30分5時間 07分+14時間 23分
シーバス-時間 -分10時間 15分-時間 -分

2月のふりかえり

  • 釣り場の状況
    2月は冷え込みは厳しいものの、上旬からイナッコ、バチ、下旬にはハクと期待の持てるベイトが確認できました。
    相変わらず温排水と明暗のまわりにはハクレンが大挙しており、ハクレンが居なくてベイトが居るポイントを探す必要がありました。
  • シーバスの状況
    SNSでは荒川中流域でもぽつぽつとシーバスの釣果情報が上がっていました。
    また、シーバスらしきバイトも何度かあり、少しずつアフタースポーンのシーバスが戻っている印象でした。

  • 考察
    1月の状況から、明暗上流の一点攻めでは釣れないということにようやく気付きました。ということで他のポイント、特に水深のあるポイントに積極的にアプローチするようになりました。結果として、1月にはなかったシーバスからのバイトも何度か得ています。
    2月中旬には、バチ抜けパターンで念願の2022年初シーバスを釣り上げることができました。
    昨年のこの時期は、ロザンテ77SPを多用し良型のシーバスを2匹釣り上げています。もっとロザンテに頼るべきだったかなと、少し後悔しています。
データ項目2022年データ2021年データ前年比
釣行回数10 回3 回+7 回
総釣行時間29.5 時間9.5 時間+20 時間
釣果シーバス1 匹2 匹-1 匹
ラージマウスバス1 匹0 匹+1 匹
スモールマウスバス0 匹0 匹±0 匹
その他5 匹0 匹+5 匹
ヒット率
(1回の釣行で魚を釣り上げる確率)
全魚種70 %67 %+3 %
シーバス10 %67 %-57 %
ヒット間隔
(1匹の魚が釣れるまでにかかる時間)
全魚種4時間 13分4時間 45分-0時間 32分
シーバス29時間 30分4時間 45分+24時間45分

3月のふりかえり

  • 釣り場の状況
    3月は徐々に寒さも和らいできたせいか、生命感も釣り人の姿も増えてきた印象でした。
    2月と同様、メインのベイトとしてハク、バチが多く確認できました。
  • シーバスの状況
    1月、2月と比べると明らかにシーバスの気配が強まり、荒川中流域でのシーバスの釣果情報も増えてきました。
    しかし、容易にバイトが得られる状況ではなく、ポイントを転々としながら、やる気のあるシーバスを探す必要がありました。

  • 考察
    3月はこれまであまり足を運ばなかったポイントに積極的に通いました。(笹目橋明暗は常に先行者が居たので)
    これが功を奏したのか、ランカーを含む4匹のシーバスを釣り上げることができました。
    また、ロザンテやジョルティを中心としたアプローチも成功の要因かと思います。
データ項目2022年データ2021年データ前年比
釣行回数15 回9 回-6 回
総釣行時間40.5 時間38.5 時間+2 時間
釣果シーバス4 匹4 匹±0 匹
ラージマウスバス0 匹0 匹±0 匹
スモールマウスバス0 匹0 匹±0 匹
その他1 匹3 匹+2 匹
ヒット率
(1回の釣行で魚を釣り上げる確率)
全魚種33 %78 %-27 %
シーバス27 %44 %-17 %
ヒット間隔
(1匹の魚が釣れるまでにかかる時間)
全魚種8時間 6分5時間 30分+14時間 23分
シーバス10時間 8分9時間 37分+0時間 31分

4月以降にむけて

昨年のレポートを読み返すと、ハクパターンにかなり苦戦したようです。
足元でハクボイルが起こっているのに、全くボイルが得られなかった悪夢がよみがえってきます、、、
ハクを意識したスローな釣りにこだわらず、ダートや早巻きなどいろいろなアプローチを取り入れたいと思います。

また、昨年は6月に1匹もシーバスを釣っていません、、、
梅雨に入ってからのパターンの研究を進めたいと思います。

2021年のレポートの抜粋

さいごに

今回は2022年1月から3月における、笹目橋周辺でのルアーフィッシングの結果についてまとめました。来年の釣りに役立てていただければと思います。

過去の釣果報告の記事はこちらから一覧で見ることができます。

それではまた。

スポンサーリンク